忍者ブログ
裁判所関連の情報やニュースを紹介していきます!
49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒトってなれるのは早いでよね。
3例も体験したらもう流れも把握できますし、新しいことなんてないそうそう見つからないんですね。
でも、裁判員として参加したらまた全然違った視点になるでしょう。
裁判官の方には、裁判員は常に初めてだということを忘れないようにしてもらわないと!!
まぁ、裁判官はすごく頭のいい人ですから大丈夫だとは思いますが。


◆自分が慣れても /長野(2月23日 毎日新聞)

 県内で既に3件が行われた裁判員裁判。1件目から取材しているが、長野地裁松本支部で初めて開かれた先週の裁判は進行も円滑だった。裁判員6人は全員が被告や証人に質問するなど、制度は定着してきたと思う。

しかし、何件目でも対象事件のたびに選ばれる裁判員にとって、人を裁くことは初めての経験。松本支部で裁判員を務めた男性は会見で、「慣れないこ とでとにかく疲れた」と漏らした。報道側や運用する裁判所が慣れているだけでは意味がない。参加する市民がどう感じているか、常に考えることが必要だ。
PR
忍者ブログ [PR]