なんと70歳と72歳の老兄弟!!
しかも弟は70歳にして罪を犯して懲役環9年。。。
刑期をキチンとこなして出て来るときはもう80歳に近い…。
どうするんだろぅ?この、。おじいちゃん。。。
◆兄絞殺裁判員裁判 懲役9年が確定(6月12日読売新聞)
横浜地裁の裁判員裁判で、兄への殺人罪に問われた横浜市旭区市沢町、無職今田保夫被告(70)に懲役9年(求刑・懲役13年)を言い渡した判決が確定した。期限の11日午前0時までに検察、弁護側双方が控訴しなかった。
判決によると、今田被告は昨年2月7日頃、同所のアパートで、同居していた兄の利明さん(当時72歳)と宅配便を使って預けていた金銭を巡って口論となり、パジャマで絞殺した。
公判で弁護側は、今田被告が軽度の認知障害と診断されたことから「金銭を預けたのは被告の妄想」などとして「犯行時は心神耗弱の状態だった」と主張したが、判決は障害を認めたうえで送金の事実や完全な刑事責任能力を認定した。
主任弁護人の安田英二郎弁護士は「送金の有無など事実認定の部分に不満はあるが、本人も刑に服して罪を償うことに不服はない」としている。
いくら何でも…お墓で全裸はまずいでしょう。
そんな写真集、見たい人いるのかな??
しかも墓石の上に立ってってことは、よそ様のお墓に入ったってことでしょ?!
それって遺族からしてみれば、いい気はしませんよね、普通。
◆篠山紀信さんに罰金30万円(6月9日NHKニュース)
東京都内の霊園で裸の女性の写真を撮影したとして、篠山紀信カメラマンが裁判所から罰金30万円の略式命令を受けました。
写真家の篠山紀信カメラマン(69)は、おととし10月の夜、東京・港区の都立青山霊園で、裸の女性を墓石の上に立たせて撮影したとして、墓や神社仏閣などで公然と不敬な行為をした場合に適用される礼拝所不敬と公然わいせつの罪で略式起訴されていました。これについて東京簡易裁判所は、9日までに篠山カメラマンに罰金30万円の略式命令を出しました。篠山カメラマンは「可能なかぎり人の目に触れないように撮影したが、警察の見解は『法に触れる』ということだったので従った。しかし、今後、屋外での撮影が一切できないのかという疑問が残った。この事件を教訓としてしんしに受け止めたうえで、さらなる新しい表現に果敢に挑んでいきたい」というコメントを出しました。写真集でモデルを務めて書類送検された女性2人は、すでに起訴猶予になっています。
この被告は何で1枚しか使わなかったんだろう??
あまり精巧な偽札じゃないから、ためしに使ってみたのかな?
そしたら1枚目でばれちゃった~みたいな。
だとしたら小さい男だね~。だってすでに懲役3年の判決出てるんならもっとドバッと使ったら良かったのに…なんてね。
◆裁判員裁判:偽造通貨行使罪で懲役2年の実刑--地裁判決 /奈良(6月4日毎日新聞)
◇「重大とはいえない」
偽1万円札を使ったとして偽造通貨行使罪に問われた住所不定、無職、小島理江被告(35)の裁判員裁判の判決公判が3日、奈良地裁であった。橋本一裁判長は「使った偽札は1枚だけで重大な事件とは言えない」として、懲役2年(求刑・同3年)と偽札の没収を言い渡した。
判決によると、小島被告は08年9月6日ごろ、宇陀市の菓子店で、女性店員に偽1万円札1枚を渡して両替させた。
小島被告は今年2月、詐欺や窃盗などの罪で懲役3年の判決を受け、現在服役中。今回の判決が確定すれば、刑期は5年になる。この日、35歳の誕生日を迎えたことに関し、橋本裁判長は「今日の誕生日の気持ちを持ち続け、前向きな気持ちで(出所後に)40歳を迎えてください」と諭した。
補充裁判員を務めた奈良市の40代女性は判決後の記者会見で、「事件は別の世界の話だと思っていたが、私も自営業をしているので、身近だと分かった」と述べた。【岡奈津希、高瀬浩平】
感心しちゃう~
わたしなんて、だれが誰なのかわかんないです。ファンの人には申しわけありませんが、、、。
メンバー対事務所ってなかなか大変そうですよね。しかもメンバー内も3人と2人に分かれちゃってる状態だし。早く解決してまた売り込んでいかないとどんどんと新しくて若い子たち出てきますよ~
◆東方神起ファン1000人、裁判所に署名提出「解散しないで」(6月2日サーチナニュース)
契約問題をきっかけに、現在活動を休止している韓国の男性ボーカルユニット「東方神起」だが、同ユニットのファンクラブ「カシオペア」を代表する日中韓3カ国のファン1057人らが、ソウル中央地裁にユニット存続を希望する請願書を提出し、話題を呼んでいる。中国では、中国新聞網が韓国メディアを通じ、このほど伝えた。
報道では、提出された請願書の発起人などは明らかにされなかったが、メンバー5人による活動を支持する旨が記載されており、ファンらによる「ユニット復活」の悲痛な願いが込められていると伝えられた。
一方、5月7日に行われた同案訴訟初公判では、日本でソロの活動を展開すユチョン、ジュンス、ジェジュンと、韓国の所属事務所「SMエンターテイメント」との間に存在する主張の違いが改めて示されたばかり。公判中には、3人の訴訟代理人による「契約条件に変更が見られれば、5人での活動再開は可能」との譲歩の言葉が出たとも報じられたが、5人による活動再開の道筋はまだ立っていない。
「メンバーVS事務所」の第2回公判は6月中に行われると見られる。日中韓3カ国では、ファンらの「願い」が裁判にどのような影響を与えるか注目されている。(編集担当:金田知子)
私自信クジラの肉を食べた事がないから、調査目的とはいえ日本が鯨捕鯨を行っているなんて知らなかった。食用として出回っているってことは、聞いた事あるけど・・・。食用見た事ないよ…。
年間どのくらいの鯨を捕獲してるんでしょ?
オーストラリアは猛反発してるけど、以前は捕鯨国家だったみたいですね。なぜ、捕鯨禁止に傾いたのかな?
◆豪、捕鯨で国際司法裁判所に日本提訴へ「調査」撤退求める(5月28日日本経済新聞)
【シドニー=柳迫勇人】オーストラリア政府は28日、南極海での日本の調査捕鯨を中止させるため、来週正式に国際司法裁判所(ICJ)に提訴すると発表した。ラッド豪首相は今年2月、日本と豪州が2国間外交や国際捕鯨委員会(IWC)を通じて捕鯨問題を解決できない場合、次の捕鯨シーズンが始まる11月までに提訴する意向を示していた。
スミス豪外相らは同日発表した声明で「IWCが我々が求めるクジラ保護の合意に達する見込みは薄くなった」と提訴の背景を説明した。IWCは先に、日本沿岸での捕鯨を容認することを条件に、南極海での日本のクジラ捕獲枠を削減する議長提案を発表。6月にモロッコで開く年次総会で合意を目指している。
同外相はまた、同日の記者会見で、今回の提訴決定について岡田克也外相に27日夜に伝えたと明らかにし、「(提訴は)日本との包括的な関係には影響しないと自信を持っている」と強調した。
日豪両国はICJの管轄権を受け入れており、内政にかかわるなどの特殊な事例を除き、どちらかが提訴した場合はICJで審理されることになる。