忍者ブログ
裁判所関連の情報やニュースを紹介していきます!
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

羽賀研二の本名…笑えるっ!!!
當真(とうま)美喜男だってさ~
みんな知ってた?!
超日本人の名前(爆笑)!!!
笑ってゴメンナサイ。。。これも親からもらった名前。大事にしないとねっ!!
それにしても…あの顔で…名前の最後に男が付くんじゃ…似つかないね~
羽賀研二。こっちはしっくりくるわ~




◆羽賀研二、渡辺二郎両被告に逆転実刑判決(6月17日読売新聞)

 未公開株売買を巡る詐欺、恐喝未遂罪に問われたタレント・羽賀研二(本名・當真(とうま)美喜男)被告(49)の控訴審判決が17日、大阪高裁であった。
古川博裁判長は、1審・大阪地裁の無罪判決を破棄し、懲役6年を言い渡した。 
 恐喝未遂罪の共犯として起訴され、同様に無罪となっていた元プロボクシング世界王者・渡辺二郎被告(56)についても懲役2年の実刑とした。
 起訴状では羽賀被告は〈1〉2001年、知人の会社社長に1株40万円で取得した未公開株を同120万円と偽って売り、3億7000万円を詐取〈2〉06年に渡辺被告らと共謀し、未公開株の代金返還などを求めた社長を脅し、帳消しを迫った――とされる。検察側は羽賀被告に懲役8年、渡辺被告に懲役4年を求刑していた。
 08年11月の1審判決は、元歯科医・徳永数馬被告(50)(偽証罪で有罪判決、控訴)が、社長が未公開株の元々の取得価格を知っていたことを示す証言をしたことなどから詐欺を否定、羽賀、渡辺両被告を無罪とした。しかしその約4か月後、徳永被告の証言はうそだったとして、大阪地検が在宅起訴していた。
 

PR

んんんっ?!
どうしてそうなっちゃったの?!
ってか…理解に苦しみます。。。
母親と母親の義理の父親がどうして愛人関係になるんだ?!
でもね、ネットにこの義理父の写真出てたけど…母親と付き合ってもOKなくらい若いんだよね~。
変な家族だよ。。。



◆愛人関係の祖父と母親による娘殺害、両被告に終身刑 イスラエル(6月15日AFPBBNews)

【6月15日 AFP】イスラエルのペター・ティクバ(Petah Tikva)裁判所は13日、4歳の仏人少女を殺害した罪などで、母親のマリー・シャルロット・ルノー(Marie-Charlotte Renaud)被告と、ルノー被告の義理の父親で、同被告と愛人関係にあるイスラエル人祖父のロニー・ロン(Ronny Ron)被告に、検察側の求刑通り終身刑を言い渡した。公共ラジオが伝えた。

 裁判所は5月19日にロン被告に殺人罪で、ルノー被告に殺人教唆罪で、有罪判決を言い渡していた。

 少女の遺体は、数週間にわたる大々的な捜索の末、2008年9月にテルアビブ(Tel Aviv)近郊のよどんだ川の中のスーツケースから発見された。

 2被告の代理人らは、控訴する方針。
当然みんなコイツが無罪を主張すると思ってたよね!!!
でも、絶対ウソだからーーーー!!!
あんなひどい醜態さらして…よく平気な顔して無罪です!なんんて言えちゃうよね~><
自分がコイツの娘だったら…絶交だわ。



◆ストロスカーン被告が無罪主張(6月6日産経ニュース)7

【ニューヨーク=松浦肇】性的犯罪行為などの罪状で起訴された国際通貨基金(IMF)のストロスカーン前専務理事(62)の罪状認否の予備審理が6日、ニューヨーク地方裁判所で開かれ、同被告は罪状すべてを否認した。来年予定されているフランス大統領選の候補にも取り沙汰された要人のスキャンダルとあって、予備審理には世界各国の記者やカメラマンが押しかけ、ホテル従業員が被告の批判を連呼するなど、市内ダウンタウンに位置する地裁前は騒然とした雰囲気に包まれた。…

法的問題はもう生じてると思うんだけど…
だって…あと2日で遺産・借金の相続をするかしないかの期日でしょ?!
これってどうなるの?!
震災直後よりは情報が被災地に入りやすくなってるとは思うけど…でもまだ知らない人もいるでしょ?!


◆(震災対応「多角的視点を」=裁判所幹部に最高裁長官(6月9日毎日新聞)

全国の高裁長官や地裁、家裁の所長が年1度集まって協議する「高裁長官、地・家裁所長会同」が9日、最高裁で開かれた。竹崎博允長官は冒頭、「東日本大震災で新たな法的問題が生じることも考えられる。柔軟で多角的視点から検討することが必要だ」とあいさつした。
 竹崎長官は震災について、「かつて経験したことのない異常な事柄で、裁判所にとって戸惑うことも少なくない」と述べた上で、「何より重要なことは、災害を受けた地域、国民と一体になって、生活再生に向け最善を尽くす意識を持ち続けることだ」と強調した。
 

こういう体験ができないと…あたしみたいなおバカな子に法服着て、判事なんて出来る訳ないんだからー!!!
貴重な体験となることでしょう。
中には、かっこい~♡ってなって職業として目指そう!って思う子もいるだろうし…。
親が色々な所へ連れて行って、色々な体験をさせてあげるのって務めだと思います!!
お父さん・お母さん、頑張って下さい!!




◆夏休み、君も最高裁判事に 見学会を開催、判決体験も(6月4日東京新聞)

最高裁は、夏休み中の小中学生と保護者を対象に親子見学会を開く。裁判所の仕組みを学ぶビデオ上映や裁判員制度についてのパネル展示のほか、実際に黒い法服を着て法廷の裁判官席に座り判決を言い渡す体験や記念撮影も予定している。

 7月25~29日と8月1、2日の午前9~10時半。定員は1日200人。保護者を含む1グループ5人以内で受け付ける。無料だが、小中学生だけでの参加は不可。応募者多数の場合は抽選。

 今月10日まで(消印有効)に往復はがきで申し込み。東京都千代田区隼町4の2、最高裁「親子見学会」係宛てに、(1)希望日(2)人数(3)全員の氏名、学年(4)保護者の連絡先(郵便番号、住所、電話番号)(5)見学会を知ったきっかけ―を明記。返信用はがきに保護者の住所、氏名を記入する。

 問い合わせは最高裁広報課、電話03(3264)8151。最高裁のホームページでも案内している。
 

忍者ブログ [PR]