忍者ブログ
裁判所関連の情報やニュースを紹介していきます!
24 22 19 18 20 15 14 13 12 11 10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裁判員制度って、自分たちに大きく関係することなのに、アンケートに答えた弁護士が1割って・・・
弁護士が一番興味ないのかしら?
国民だってもう少し協力的だと思うけど。
いろいろな問題はあると思いますが、裁判の審理が短期間で終わるというのはいいことではないですか?
だって、オウム事件みたいに長い裁判は嫌でしょ。


◆始まる裁判員制度:弁護士アンケ、回答は1割 68%が反対
(2008年12月24日 毎日新聞)

来年5月に始まる裁判員制度について、愛知県などの弁護士有志が全国の弁護士にアンケートしたところ、7割が「制度に反対」と回答した。応じたのは全弁護士の1割だが、22日に調査結果を発表した有志代表は「実態を反映した結果だろう」と話している。
実施したのは愛知県、埼玉、仙台など7弁護士会の21人で、多くが裁判員制度に反対している。今月上旬、全弁護士約2万4500人にファクスで質問し2309人から回答を得た。
調査結果によると、賛成は463人(20%)、反対は1578人(68%)。賛成の理由は▽国民の常識が事実認定に反映される▽書面審理の弊害が減る --が多く、反対の理由は▽短期連日開廷で十分な審理ができない▽弁護活動を十分に行えない▽裁判員に真偽の判断は難しい--が多かった。

多くの借金に悩まされている人たちはどうしているのでしょうか?
債務整理とう方法で安定した生活を取り戻した人たちの話を聞いてみませんか?
さいむ梨のサイトでは体験談を見ることができますよ!

PR
忍者ブログ [PR]