幼稚園側に責任を問うのはちょっと無理があるのではないかなと個人的には考えます。
誰も予期できなかった大災害でしたね、あのなかで冷静な対応をできる人はそうはいないと思いますし、もしこれで幼稚園側に支払い命令がでたとしたらもっとこういう訴訟増えるでしょうね。
辛い気持はわかりますがこういう訴訟は、逆に辛くなるだけだと思います。
時事通信 5月27日
東日本大震災の津波で、宮城県山元町の私立ふじ幼稚園のバス2台が流され園児ら9人が死亡したのは、適切な措置を取らなかった幼稚園側に責任があるとして、死亡した園児6人の遺族が27日までに、同幼稚園の理事長や教諭らを相手に計約2億5000万円の損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こした。
訴状によると、ふじ幼稚園では2011年3月11日の地震直後、園庭にいた園児51人を大型バスと小型バスに避難させた。2台は津波で流され車内に水が浸入。教諭らは大型バスから園舎2階に避難させようとしたが、園児7人が死亡した。小型バスの園児らは近くの民家に逃れたが、うち1人は適切な手当てが行われず死亡したとしている。
遺族側は、教諭らが園児を園庭に待機させたまま、ラジオなどで情報収集をせず、避難に向けた行動を取らなかったと主張している。
提訴について、ふじ幼稚園は「何もお伝えすることができません」としている。
PR