この虚為の説明をした元社長も悪いですが、そもそもこのニセビジネスを紹介したビジネス誌にも問題
あるんじゃないでしょうかね。
この雑誌に載らなければ、ここまで被害が拡大していなかったかもしれないですし。
こういった雑誌は儲けるためにどんな情報でも載せようとしますからね。
掲載する際に、怪しげなビジネスの場合きちんとした調査を行ってほしいですね。
バルチックカレー元社長ら逮捕=虚偽説明で中国投資募る―2億円超集金か・警視庁(時事通信社2013年01月25日)
カレーチェーン「バルチックカレー」を運営していた「バルチック・システム」(東京都港区、解散
)による金融商品取引法違反(無登録営業)事件で、警視庁生活経済課などは25日、中国ビジネスへ
の投資名目で出資金をだまし取ったとして、詐欺容疑で同社元社長吉野幸則(48)=江東区有明=、
出版社「あいであ・らいふ」(港区、破算)元社長嘉藤慎哉(59)=渋谷区千駄ケ谷=両容疑者を逮
捕した。
同課によると、2人は「だまし取ったわけではない」などと容疑を否認している。
逮捕容疑は2008年5月、あいであ社が発行していた月刊ビジネス誌「頭で儲(もう)ける時代」
の臨時増刊号などで、中国での重油輸入事業に投資すれば多額の配当が得られるなどと虚偽の説明をし
、杉並区の無職女性(61)ら11人から計950万円をだまし取った疑い。
同課によると、吉野容疑者らは増刊号で事業の特集記事を組み、「サウジアラビアから中国・青島ま
で重油を輸入するビジネスで年78%の配当が可能」などとうたっていた。
しかし、実際は集めた金を事業に投資せず、借入金の返済などに流用。同課は、輸入事業名目で全国
の300人から計2億3500万円を集めたとみて、全容を解明する。
あるんじゃないでしょうかね。
この雑誌に載らなければ、ここまで被害が拡大していなかったかもしれないですし。
こういった雑誌は儲けるためにどんな情報でも載せようとしますからね。
掲載する際に、怪しげなビジネスの場合きちんとした調査を行ってほしいですね。
バルチックカレー元社長ら逮捕=虚偽説明で中国投資募る―2億円超集金か・警視庁(時事通信社2013年01月25日)
カレーチェーン「バルチックカレー」を運営していた「バルチック・システム」(東京都港区、解散
)による金融商品取引法違反(無登録営業)事件で、警視庁生活経済課などは25日、中国ビジネスへ
の投資名目で出資金をだまし取ったとして、詐欺容疑で同社元社長吉野幸則(48)=江東区有明=、
出版社「あいであ・らいふ」(港区、破算)元社長嘉藤慎哉(59)=渋谷区千駄ケ谷=両容疑者を逮
捕した。
同課によると、2人は「だまし取ったわけではない」などと容疑を否認している。
逮捕容疑は2008年5月、あいであ社が発行していた月刊ビジネス誌「頭で儲(もう)ける時代」
の臨時増刊号などで、中国での重油輸入事業に投資すれば多額の配当が得られるなどと虚偽の説明をし
、杉並区の無職女性(61)ら11人から計950万円をだまし取った疑い。
同課によると、吉野容疑者らは増刊号で事業の特集記事を組み、「サウジアラビアから中国・青島ま
で重油を輸入するビジネスで年78%の配当が可能」などとうたっていた。
しかし、実際は集めた金を事業に投資せず、借入金の返済などに流用。同課は、輸入事業名目で全国
の300人から計2億3500万円を集めたとみて、全容を解明する。
PR